修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記
-
NO 303 美錠交換 シルバーへ #2
2018.06.28
-
取り外した ハンドルの取り付け金具を ピカールで磨きます。
地味~~~~な作業です、 きつく磨きすぎると 地金の真鍮色になってしまいますので、確認しながら・・・4時間~くらいかかりました。
購入したひねり金具(シ…

-
NO 303 美錠交換 シルバーへ #1
2018.06.28
-
年代物の 古~い オーストリッチバッグ(合皮?) のひねり金具の交換です。
お客様曰く ひねり金具の プレートのデザインが古臭くて嫌なので もっとシンプルなエルメスタイプの シンプルな物に交換してほしいと、同時にシル…

-
NO 302 スーツケース キャスター修理 #3
2018.06.28
-
完成です! 元と同じように 違和感なく出来たと思います、
純正部品は入手出来ないですが 何とか代替品を加工しながら、修理対応しますのでお問い合わせください。
スーツケース修理は高額な修理金額になることも多いので…

-
NO 302 スーツケース キャスター修理 #2
2018.06.28
-
分解してみると・・解ってはいたのですがブレーキロック機構が付いているのですが、これはちょっと再利用できないので カットします。
ほぼ近いサイズのタイヤ(50mm)を スペーサとネジで工夫して取り付けます。

-
地震
2018.06.18
-
最近地震が多いのは気になっていたのですが、 まさか 震源が お隣の 高槻市だとは近すぎてびっくり! 箕面市も 同じ震度 6.1!・・・ 縦に揺れました。
お店の被害は・・・ 重たいはずの 八方ミシンが テーブルから落下してい…

-
NO 302 スーツケース キャスター修理 #1
2018.06.15
-
4輪タイプの キャスター修理です。 前方側の2輪は 表面のゴムが完全に無くなっていました。
今回は4輪とも交換しますが 純正部品は入手出来ないのと、 コマだけの加工交換で十分使用できますので、当店オリジナルの修理…

-
NO 301 ティンバーランド 履き口パッド交換 #3
2018.06.15
-
完成したパッドを靴本体に縫い付け 全体を磨いて 完成です!
今回の修理代金は・・・・ 10000円+税 でした。
中身のスポンジ材が再利用できれば、もう少し安く出来ますので、お早目の修理をお勧めします。

-
NO 301 ティンバーランド 履き口パッド交換 #2
2018.06.15
-
まずは分解し パッドの硬さを同じようにするため 2種類のスポンジ材を使用し、
同じ大きさに加工貼り付けます。
次に 少し大きめにカットした、 これも仕上がりの手触りや感触が近い黒革を製作したパッドに 少し丸めながら…

-
NO 301 ティンバーランド 履き口パッド交換 #1
2018.06.15
-
かなり珍しい? つま先に鉄板が入っている ティンバーランドのワークブーツです。
定番の修理なのですが、 ほとんどは表面の 巻き革部分だけで 中身のクッション材は再利用できるのですが・・・
今回は クッション材もボロボ…

-
NO 300 ルイヴィトン ネヴァーフルMM ヌメ革全交換 #4
2018.05.26
-
完成です! 既にお渡し済みですが トータルで 約4日掛かってます。
製作した各パーツは 補強してますので オリジナルよりは 長持ちするはず?です。
念のために ヴィトンさん正規店での修理見積もりを確認したところ・・・・
…
