修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記
-
お知らせ
2018.09.12
-
法事の為に 9月16日 (日) お休みします。
島根県へ 日帰りで行ってきます。 疲れる~~~~。
17日は通常営業します。

-
台風!!!!
2018.09.06
-
台風でも お店の被害がないように 仕事してました! やはりすごい!暴風雨!!
バイクは倒れるは、 ごみ箱は暴れるし、 電照看板も吹き飛びそうで 汗だくで対応
強風で 店の扉の壁が少し歪んだ!
店舗での停電は無かったが、 ご…

-
NO 309 登山靴 オールソール #3
2018.08.21
-
完成です! つま先側と カカト側のセンターを合わせると 若干 ヴィブラムの黄色いロゴマークが内側にずれてしまいます、 ご勘弁ください。
今回の修理代金は・・・・ 11000円+税 でした。

-
NO 309 登山靴 オールソール #2
2018.08.21
-
まずは 古いソールの 取り外しからスタート。
これが・・・なかなか剥がれない! ヒートガンの高温熱風で少しづつ剥がします。
剥がしたソールの 靴側表面を綺麗にペーパーで削ります。
選んでもらったソールは・・・ ヴィブ…

-
NO 309 登山靴 オールソール #1
2018.08.21
-
お気に入りの 登山靴の オールソールの ご依頼です。
つま先、かかと、及び全体的に劣化して グリップ力が低下してます。
同じパターンのソールは無いので ヴィブラムの資材カタログでソールを選んでもらいます。

-
NO 308 ネックレス修理 #3
2018.08.18
-
切れたワイヤー部分の足りなかったビーズも同じように修復し、
ワイヤーを元と同じように・・複雑に?巻きなおして止め、 完成です。
今回の修理代金は・・・・ ショップ様よりの依頼なので ナイショです。
アクセサリー類…

-
NO 308 ネックレス修理 #2
2018.08.18
-
切れてしまったワイヤーと同じサイズ 0.35mmのステンレス製を探して仕入れ、
元の小さな黒のビーズと金色のお大きな玉ビーズをなくさないように全て入れ替えます
かなり 神経使う細かい作業に・・ちょっとイライラ…

-
NO 308 ネックレス修理 #1
2018.08.18
-
時々ですが このような ネックレスやブレスレットやアクセサリー類の修理の依頼が有ります。
今回は長年お付き合いのある 某有名ブランドショップ様よりのご依頼で ビーズネックレスの ワイヤー切れ&ビーズパーツの修復修…

-
NO 307 靴の左右違い ソール加工
2018.08.12
-
怪我が原因で 左右の足の長さに 3cmの差ができてしまい、 慣れてはいるものの
やはり、より履きやすくしたいとのご依頼で、 右側のみ 3cm 積み上げ加工しました。
左右の重量を なるべく少なくしたいので スポンジ材を加…

-
NO 306 お墓参り 色々 #2
2018.08.12
-
京都の次に向かうのは 枚方霊園での お墓参りです。
やはり・・汗だくになりながら お墓をお掃除し、 2か所のお墓参りは終了!
お次も恒例の 鶴見のアウトレットモールへ GO! ちなみに私は何も買いません
ステージイベント…
