修理工房 リペア・マイスター 箕面店 | 日記一覧

H6年10月開業,靴・鞄の修理を中心に,他店修理不可能な物も、お断りせずお預かり致しております。

Top >  日記

修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記

NO 315 合鍵製作 ホンダ リード 125

2018.10.28

最近 中国や ベトナム 製造の バイク 多いですネ、 困ったことに 合鍵が作れないケースが増えていることです。

ブランクキー つまり ギザギザカットする前の 生鍵が 車両の生産販売数に見合わなければ 作られない場合が有ります。

続きを読む

NO 315 合鍵製作 ホンダ リード 125

NO 314 紳士靴 オールソール

2018.10.20

かなり古い Dior Homme (ディオール オム) のサイドゴアブーツのオールソール修理です。

古くからの常連さんで、 現在では少なくなった つま先の細いデザインの ディオール オムのサイドゴアブーツがお気に入りで、…

続きを読む

NO 314 紳士靴 オールソール

NO 313 バンブー/グッチ 内張交換 #4

2018.10.16

バンブーハンドルの 付け根革も補強し直し、 完成した内袋に取り付け、

次に本体へ縫い付け直して行きます。

編み込み革なので 元のステッチ穴が解りづらいのですが・・正確に縫い付け直します。

最後に磨いて 完成です!!

続きを読む

NO 313 バンブー/グッチ 内張交換 #4

NO 313 バンブー/グッチ 内張交換 #3

2018.10.16

次に 内張上部の革を染め直し 裁断した 生地に縫い付けて行きます。

そして それぞれの生地4面と底面を 縫い付け 内袋を完成させます。

続きを読む

NO 313 バンブー/グッチ 内張交換 #3

NO 313 バンブー/グッチ 内張交換 #2

2018.10.14

ハンドルの付け根革も・・・剥がれあり、結構ボロボロでした、 
丸い 底心材も くたびれて ボロボロ寸前!?
内張上部の 革も ベタツキがあり これも 修正します。

劣化で付着した 黒いベタツキ等を 時間をかけて綺麗にします。

型…

続きを読む

NO 313 バンブー/グッチ 内張交換 #2

NO 313 バンブー/グッチ 内張交換 #1 

2018.10.14

今となっては珍しい バンブー(竹製)ハンドルタイプ、しかも・・・

本体の革が イントレチャート(革の編み込みタイプ)のバッグの 内張の製作交換です。

やはり 内張は 合皮タイプ、 経年劣化で ベタベタ! 手に黒い色が!付…

続きを読む

NO 313 バンブー/グッチ 内張交換 #1 

NO 312 革中敷き交換 カスタム?

2018.10.13

合皮タイプ中敷きが 劣化で ボロボロです。
もちろん!? 当店では 本革中敷きへの交換とします。

ただ単純に 張り替えるだけだは 面白くないのと センスがないので きっちりと型紙を製作して 元と同じ様な ピンクゴールドの本革…

続きを読む

NO 312 革中敷き交換 カスタム?

NO 311 ボッテガ カスタム&内張交換 #6

2018.10.02

最後に全体を磨いて  完成です!!!

持ち込みのショルダーベルトは・・・・  蛇革で裏がピンク色!? サイズは太目でしっかりしてます。 

今回の修理代金は・・・・32000円+税  でした。

続きを読む

NO 311 ボッテガ カスタム&内張交換 #6

NO 311 ボッテガ カスタム&内張交換 #5

2018.10.02

やっと!? 最終工程です。  

マチ革パーツを縫い付け  イントレチャートの表面の革を 元の位置を確認しながら、縫い付けてゆきます。

続きを読む

NO 311 ボッテガ カスタム&内張交換 #5

NO 311 ボッテガ カスタム&内張交換 #4

2018.10.02

ショルダーベルト取り付け用の 革付きD釻を 補強したサイドマチ革に縫い付けます。

ライセンスナンバー付きのブランドネームタグが内張の見えな部分の裏側にもう一枚付いていましたので、希少な物と判断し ラミネート加…

続きを読む

NO 311 ボッテガ カスタム&内張交換 #4
37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51
【PR】  神戸自立学習研究会  株式会社シエルアップ  桂川勇人土地家屋調査士事務所  目黒ギター教室 |都立大学|自由が丘|学芸大学|  焼肉・ほるもんの白河