修理工房 リペア・マイスター 箕面店 | 日記一覧

H6年10月開業,靴・鞄の修理を中心に,他店修理不可能な物も、お断りせずお預かり致しております。

Top >  日記

修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記

NO 292 エルメス財布修理 #2

2018.04.17

綺麗に仕上げるために、 まずは分解。

痛んでいる 差し込み用のベルトを、 仕上がりの厚みと強度を考慮しながら、

新規で製作します。

縫い付け直しも 元の縫い位置に・・ 高級品は気ィ~使います。

続きを読む

NO 292 エルメス財布修理 #2

NO 292 エルメス財布修理 #1

2018.04.16

エルメスの ドゴンデュオ/プロン・トゴ というお財布です。

差し込みの革ベルトがちぎれかけてます! 縫い糸もだいぶ劣化してますので

色々含めて 修理します。

因みに この商品 中古品でも16万円以上してました!!

新品だ…

続きを読む

NO 292 エルメス財布修理 #1

NO 291 超!番外編?ベンツ ステアリング修理 #3

2018.04.14

最後に保護艶出し剤を塗布し、

マスキングを丁寧に外し 少量の塗り残しを補色して 完成です!

何とか日没までには間に合いました、  約4~5時間の作業でした。

即! お客様に連絡  すぐに引き取りに来られ、 結果・・

大変喜ん…

続きを読む

NO 291 超!番外編?ベンツ ステアリング修理 #3

NO 291 超!番外編?ベンツ ステアリング修理 #2

2018.04.13

解ってはいたけど・・・・・  マスキングに2時間くらいかかりました!

痛んでいる革の部分を 脱脂及び汚れ落としを丁寧に!!

ベース剤を塗布し  紺色系の革用塗料で吹き付け加工します。

見えにくい箇所も丁寧に  乾燥させな…

続きを読む

NO 291 超!番外編?ベンツ ステアリング修理 #2

NO 291 超!番外編?ベンツ ステアリング修理 #1

2018.04.12

私のベンツ!?・・ではありません、 常連のお客様からのご依頼で、

革巻きのステアリングの 青い部分の色が剥げて気になるので直してほしいと・・・

確かに! 色落ちしてます、 天気の良い日に来店予約していただき、  

さぁ…

続きを読む

NO 291 超!番外編?ベンツ ステアリング修理 #1

NO 290 レザーハーフソール&その他 #3

2018.04.10

お客様とご相談し ソールをインキで着色しました。

着色せずにお渡しすることも有りますが、 やはりイタリアベンズは白すぎるので・・・

仕上がりの見た目はこちらのほうが良いかもしれません?

今回の修理代金は・・・・…

続きを読む

NO 290 レザーハーフソール&その他 #3

NO 290 レザーハーフソール&その他 #2

2018.04.10

同じ大きさで製作した 中底芯材を元の位置に接着、つり込みの革もマーキングしておいた位置に正確に接着、 

クッションスポンジを張付け後 斜めに削ったソールや革コバを定位置に接着し

少し大きめにカットし、接合部を斜…

続きを読む

NO 290 レザーハーフソール&その他 #2

NO 290 レザーハーフソール&その他 #1

2018.04.09

中々 カッコいい!? レザーソールの紳士靴なんですが・・

やはり半張りしないと 穴が開いてしまい、 インソールまで穴が・・・貫通!

お客様のこだわりで、 ラバータイプの半張りはNG!だそうで・・・・・・
 
ご相談の上 オ…

続きを読む

NO 290 レザーハーフソール&その他 #1

NO 289 桜満開!

2018.04.01

毎年恒例の桜通りへ、 今年も綺麗に咲いてます!

昨年は4月5日で 修行初めの十六時の千葉さんと二人でしたが、  今年は・・当たり前ですが一人でテクテクと、 開店時間前に行ってきました。

本格的に写真撮影してる方や、 …

続きを読む

NO 289 桜満開!

NO 288 L'sブーツ 加水分解 修理 #3

2018.03.30

完成です、  もう加水分解はしません。 本体がボロボロになるまで履いてください。

今回の修理代金は・・・・8000円+税    でした。

続きを読む

NO 288 L'sブーツ 加水分解 修理 #3
44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58
【PR】  【太古堂】 はんこ(印鑑)・印刷・オリジナルグッズ作製・こにゅうどうくんグッズ  正木社会保険労務士事務所  株式会社ONE’SHOME  釜山広場 武蔵小山  中国料理 華珍楼 大口通