修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記
-
NO 323 バリー ハンドバッグ 染め直し #1
2018.12.19
-
かなり古いモデルですが、 中々良い、フォーマル定番デザインの ハイブランド
バリー のハンドバッグです。
全体的に 傷が目立ちますので 傷直しと 全染め直しの修理です。
ですが・・・傷は完璧に消せない可能性も有りますの…

-
NO 322 ショパール 腕時計用 革ベルト製作 #3
2018.12.02
-
最後にコバを磨き 美錠を付け 本体へ取り付けます。
取り付けは 精密ネジ式で、ベルト側の穴はかなり正確に あけているのですが・・・
かなり やりにくかったですね。
今回の修理代金は・・・・ 12000円+税 でした。

-
NO 322 ショパール 腕時計用 革ベルト製作 #2
2018.12.02
-
ベルト表面の裏表をはがして分解すると! 本革のベルト芯 接続部に金属のプレートが付いていましたので、 これは再利用しました。
のび止めのナイロン生地を張り付け、うす~~く漉いた本革(0.3mm~0.5mm)
を…

-
NO 322 ショパール 腕時計用 革ベルト製作 #1
2018.12.02
-
またまた・・腕時計の ベルト修理です。
ショパールの ベルトがボロボロで・・ ネットで探しても交換用の替えベルトは販売されて無い! 取り付け部の形状が特殊なので、 無理なんでしょうね。
ならば!? 一から作りましょ・…

-
NO 321 ウブロのラバーベルト交換
2018.11.30
-
本物ではありません、念のため。 でも・・・そこそこのお値段するみたいです。
でッ! ラバーベルトが劣化でバラバラになったので、 取り換えのご依頼です。
同じモデルを探すのに苦労しました、 もちろん本物は入手できる…

-
NO 320 ヴィトン ミニスピーディー 破れ修理 #2
2018.11.29
-
黄色の縫い糸の色を合わせるのに 取り付けベースは4か所とも縫い直しします。
金具などを磨き直し、完成です! パット見ても解らないはずです?
今回の修理代金は・・・・ 9000円+税 でした。

-
NO 320 ヴィトン ミニスピーディー 破れ修理 #1
2018.11.29
-
ヴィトンの ミニスピーディー です。 かなり丈夫で100年?は使えるはず、なのに・・・ 破れてしまったモノグラム生地のパッチ当て修理です。
外したカシメも再生し 本体裏側は紙芯材とヌメ革、 表側は保管していた、本物…

-
NO 319 豊岡鞄 ショルダーベルトカスタム
2018.11.28
-
あの有名な 豊岡鞄のA&D27(51840円) と言う バイクやチャリ用のリュックサックです。
肩の部分が幅広に作られているのですが、 どうも・・気になるらしく、幅を狭くしたいとご依頼頂きました。
一度他店で修理…

-
NO 318 ナイキエアー ソール修理 #2
2018.11.25
-
元のラバーソールは そのまま再利用し 削りだし加工した ヒールブロックに 元のシャンク板を加工取り付け、本体へ接着 すき間などの埋め加工を施して・・・・
完成です。
今回の修理代金は・・・・ 9000円+税 でした。

-
NO 318 ナイキエアー ソール修理 #1
2018.11.25
-
ブランドは コールハンで ナイキエアーのヒールシステムが付いているのですが・・
使用頻度が少なく 経年劣化で 加水分解しています、 捨てるには・・もったいないので、 スポンジ傾斜版での修理となりました。
でも・・そう…
