修理工房 リペア・マイスター 箕面店 | 日記一覧

H6年10月開業,靴・鞄の修理を中心に,他店修理不可能な物も、お断りせずお預かり致しております。

Top >  日記

修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記

バイク修理

2018.11.24

良いお天気なので、 先週と今日 バイクのタイヤ交換とブレーキパッド&シューの交換その他の点検を、チャチャチャと約3時間ほどで終わらせました。

これで1.5万~2万円くらいは節約かな??

さ~~ぁ PM10時まで …

続きを読む

バイク修理

NO 317 靴の内張修理 #3

2018.11.19

最後に 剥がした中敷きを 張り直し 全体を磨いて・・完成です!!

これであと 数年は 履いていただけるのでは?ないでしょうか。

今回の修理代金は・・・・10000円+税   でした。

でも・・通常は  15000円前後かな・・…

続きを読む

NO 317 靴の内張修理 #3

NO 317 靴の内張修理 #2

2018.11.19

つま先付近はちょっと無理なんで・・ 出来る限り 劣化部分に革を貼り付けます

①シューレース部分  ②サイドパネル ③滑り革 ④履き口上部 ⑤ベロタン裏

次に貼り付けた表側の 元から有る ステッチに重ね縫いします。

これで 少々…

続きを読む

NO 317 靴の内張修理 #2

NO 317 靴の内張修理 #1

2018.11.17

内張修理はカバンだけではないんですよね、 靴のインナーライナーも合皮仕様だと・・・ボロボロになります!

ほとんどの場合 ここまで傷むと 捨ててしまうのがほとんどですが、 もったいないと思う人や 理由があって捨てた…

続きを読む

NO 317 靴の内張修理 #1

NO 316 定番修理です! 内張交換 #4

2018.11.12

最後に 口金を取り付け  磨いて 完成です。

黒い内張より 金色生地だと パット華やかで 良いのではないでしょうか。

今回の修理代金は・・・・ 20000円+税    でした。

続きを読む

NO 316 定番修理です! 内張交換 #4

NO 316 定番修理です! 内張交換 #3

2018.11.12

次に・・ 内側のスポンジ・クッション材を貼り付け、  内生地を取り付けるのですが・・・・問題発生!?

サイズが合わない!!??・・・・  どうやら 元の合皮生地が伸び過ぎていた様で 修正が必要となりました。  

何度か縫い…

続きを読む

NO 316 定番修理です! 内張交換 #3

NO 316 定番修理です! 内張交換 #2

2018.11.12

それぞれカットした生地に 補強したロゴマークを縫い付けて、

ファスナーポケットを製作取り付けし 2枚を縫い合わせ内袋を完成させます。

続きを読む

NO 316 定番修理です! 内張交換 #2

NO 316 定番修理です! 内張交換 #1

2018.11.12

既にお渡し済みですが、 内張製作交換です。

いつもの様に ベタベタしてます! なんとなくは 予想していましたが 内側のスポンジクッション材も!!・・・ バラバラでした。

薄い本革素材なので クッション材無しでは 耐久性や…

続きを読む

NO 316 定番修理です! 内張交換 #1

25年目へ 突入!

2018.11.02

忘れてた! 祝!? ・・・年

またまた・・忘れてました。  1994年 平成6年 10月開業 25年目に突入しました!

25年って 節目の数字なんですかね。
特に記念とか セールなんかはしませんけどね。
自分の靴の修理もしたこ…

続きを読む

25年目へ 突入!

11月4日(日)の営業時間のお知らせ&相変わらず いっぱいです!!?

2018.11.01

11月に入りました! 今年もあと2ヶ月。
でも・・・ 相変わらず お預かり修理品が 山積みです!

出来る限り 急ぎますが  手は抜けない性分なので、今しばらくお待ちください。

11月4日(日)  先月他界しました 義父の 49日…

続きを読む

11月4日(日)の営業時間のお知らせ&相変わらず いっぱいです!!?
36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
【PR】  加古川 鍼灸治療院きさらぎ  学研CAIスクール 鳥取湖山校  ハローストレージ江戸川大杉  Osteria&BarBaggio 津市イタリアン居酒屋バッジオ  ごとう整骨院