修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記
-
NO 337 カンペール シューズ オールソール #3
2019.03.10
-
靴ひもは 3色ぐらいの選択肢の中から 自分の好みで 赤にしてみました。
今回使用したソールは VIBRAM #705C MARBRANI VIBRAM製のデッキシューズ用のラバーオールソールです。
今回の修理代金は・・…

-
NO 337 カンペール シューズ オールソール #2
2019.03.10
-
赤い色のクッション材は 加工して再利用しました。
ドンピシャ!の船底ソールは有りませんでしたので ソールサイドと本体とのすき間を埋めるのに、
グレーの革を二つ折りにして 元々付いていたかのように見えるように巻き…

-
NO 337 カンペール シューズ オールソール #1
2019.03.07
-
昨年完成済みの カンペールのオールソールです。
船底タイプの一体型ソールで 経年劣化の為 サイドの縫い付け部分のゴムが硬化して再縫い付けが不可能になっています。
履き心地は・・抜群に良いので これに合うソールを探…

-
NO 336 エルメス/ベアン 長財布 染め直し #3
2019.02.21
-
最後に コバの仕上げをし 軽く磨いて・・終了!!
今回染めなかった カード入れ側との色の差が無く 違和感なく仕上がりました。
今回の修理代金は・・・・ 25000円+税 でした。
もう少し欲しかったけど・・・・ 常連さん…

-
NO 336 エルメス/ベアン 長財布 染め直し #2
2019.02.21
-
染めの作業は まず 色剥げのひどい箇所は 染料を筆で下塗りしておき エアブラシではなく エアガンスプレーで数回 全体を均一に染めます。
数時間乾燥させ 保護艶出し剤で仕上げます。
外した ベルトにステッチを入れ直して本体…

-
NO 336 エルメス/ベアン 長財布 染め直し #1
2019.02.20
-
昨年末に既にお渡し済みの、 エルメス ベアン ブルージーンカラーの長財布です。
かなり色褪せと 色剥げ状態ですので、同色で染め直しします。
専門業者に現物をお渡しして 同じ色をオーダーで製作してもらいましたので、
少…

-
NO 335 バーバリー 内張交換 #4
2019.02.15
-
これで同じお客様からご依頼の 3点とも全て完成しました。
本革製の丸ハンドルや革の取り付けパネル等 本当は全部交換したかったのですが・・・
3点同時修理となると、やはり予算的に厳しいので 今回は妥協しました。
さ…

-
NO 335 バーバリー 内張交換 #3
2019.02.15
-
ファスナー付きポケットを取り付け、 ブランドロゴも取り付け、メインの内袋を縫製完成させておきます。
内袋の取り付け前に ハンドルとファスナーのついたパネルを先に本体に縫い付けます。
次に内袋取り付け、トップラ…

-
NO 335 バーバリー 内張交換 #2
2019.02.15
-
カサカサでボロボロになっていた 内張を 全分解し 型紙を製作します。
それを基にそれぞれの生地パーツを裁断。 使用するのは内張では定番のシャンタン生地のキャメルブラウン系を選んで頂きました。
丸ハンドルの取り付け…

-
NO 335 バーバリー 内張交換 #1
2019.02.15
-
やっと!? ラストのバーバリーのバッグ内張製作交換のご紹介です。
やはり、これが一番手間が掛かりました。
少し構造が?普通とは違う・・・・
元の位置等を忘れないように マーキングしながら 丁寧に、まずは分解。
