修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記
-
お知らせです 8月12日(月) お盆休み 1日だけ 頂きます。
2019.08.01
-
お知らせです 8月12日(月) お盆休み 1日だけ 頂きます。
毎年恒例なのですが 仕事よりも 疲れる?かもしれない 一日です。
京都~枚方~鶴見~他へ 行ってきます。

-
NO 350 ヴィトン フルリメイク #7
2019.07.25
-
お待たせいたしました。? 完成です!
同じ様な モデルは2~3種類 存在しますが、 全体的なサイズはほんの少し大きめです、
ストラップベルトは 男性でも 楽に肩に掛けることが出来るように ちょい長めで、
6個の穴で 約18…

-
NO 350 ヴィトン フルリメイク #6
2019.07.23
-
次に 染めたベルト類に ステッチを入れてゆきます もちろん黄色! 本物と同じ色と太さで 5番を使用します。
コバインキで 数時間かけ ベルト類を仕上げ、 ベルト通し革を手縫いで取り付け、
それぞれバッグ本体へ 取り付けます…

-
NO 350 ヴィトン フルリメイク #5
2019.07.22
-
さ~~~~ッ 次は ストラップの製作です!・・大詰めです!?
元々付いていたのは 丸ハンドルの 短いタイプでしたが お客様からのリクエストで
2.5cm幅の平ストラップ で 肩にすんなり掛けれるタイプにしてほしいとの希…

-
NO 350 ヴィトン フルリメイク #4
2019.07.22
-
本体と サイドマチパーツを まずは縫い付けます、 何より底のコーナーがムズイ!
同色に染め直した ヌメ革パイピングパーツを それぞれの箇所に接着 縫い付けて行きます。
通常このタイプは コバ仕上げなんですが ヌメ革のパイ…

-
NO 350 ヴィトン フルリメイク #3
2019.07.21
-
次は・・ 元のストラップ用のベルトを復元縫い付け。
外した ヴィトンのカシメを 再生加工します。
サイドのマチ部のパネルを 完成させ 縁取りの パイピング革を縫い付けて行きます
ここまでで 20時間は 掛かってますでしょう…

-
NO 350 ヴィトン フルリメイク #2
2019.07.21
-
数時間かけて 分解後 設計図を基に 裁断後 まずは 前後パネルの部の縫い合わせと補強 及び 元の内張の接着取り付け縫製 と進めます。

-
NO 350 ヴィトン フルリメイク #1
2019.07.21
-
やっと! 完成しました!! ヴィトンの シリウスと言う バッグのフルリメイクのご紹介です。
常連のお客様から 2点 同じ ヴィトンの サイズ違いを もう使わないので トートバッグ 3点作れたらいいかな・・・との ご依頼いただき…

-
NO 349 アディチャノーベ・ベンティトレ ソールカスタム #2
2019.07.07
-
使用素材は それぞれ ヴィブラムをチョイス
かかとタンク=#1205/ロッチャヒールサイズ/390
半張りタンク=#2333/モルターラソール=サイズ/434
ヒール削り調整や飾りくぎ打ち等を施し 完成です。
同時…

-
NO 349 アディチャノーベ・ベンティトレ ソールカスタム #1
2019.07.07
-
アディチャノーベ・ベンティトレ!? と言う 高級靴の ソール及びヒールのカスタムです。
お客様と 相談しながら 素材を選びます。
