修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記
-
NO 150 L’s コールハンがバラバラ!?
2015.03.31
-
常連のお客様よりのご依頼です、履くことが少なく 結婚式に履いたところ突然!
左足のソールが外れてしまい、コンビニで瞬間接着剤を購入、何とか対処!?
でもやっぱりちゃんと付いていないのでご来店、 よく見ると横の…

-
NO 149 ホンダ ビートのユーザー車検
2015.03.12
-
たぶんこれで8回目(16年)のユーザー車検に行ってきました。
平成3年 1991年製の ホンダ ビート君です、24年前のモデルです。
やはり年度末なので、すんごく混んでいました、PM1時頃に店を出て、PM5時に…

-
NO 148 6連キーホルダー
2015.03.08
-
在庫分の革で 作ってみました。
シンプルに2枚の、革を張り合わせて、縫い付けただけ! コバの処理も無し!
こんなのでよければ、来店頂いて 在庫の革から、選んで頂き、安く?(3000円~より)
製作しますョ。
ご自分…

-
NO 147 紳士靴 傷直し #7
2015.03.05
-
最後に コバインキでソール周りの仕上げ、バフ掛け、アッパーに磨きをかけて 完成です。
今回は部分傷直し、及びカカト&半バリ の修理も同時に注文頂きました、 ので多少の
割引いたしました。
背景が作業テーブルなのが残…

-
NO 147 紳士靴 傷直し #6
2015.03.03
-
こちらも忘れずに、 ヒールの内側も同じ手順で仕上げます。
全体を見ながらほかの部分も少し手直ししながら・・・濃くならないように、 また 明らかに
塗りましたよね!? 感が出ないように仕上げます、 あくまでも自然に。

-
NO 147 紳士靴 傷直し #5
2015.03.03
-
ほぼ解らなくなったでしょうか? あともう少し・・・こだわって・・・室内の蛍光灯での見え方と
屋外の光の下での仕上がりを見ながら調整します。
次に少し濃い茶色でグラデーションを入れて完成させます。

-
NO 147 紳士靴 傷直し #4
2015.03.02
-
次に、 紙ペーパーの#800・#1000・#1500・#2000 と順番に細かく削り、
滑らかになるまで ひたすら・・・納得するまで続けます!
ある程度妥協点が見えたところで? ベースになる色を作り エアブラシで着…

-
NO 147 紳士靴 傷直し #3
2015.03.02
-
まずは、傷から直しましょ、 シンナーで油分を取って、 似た色に調合した革用のパテを塗布。
埋まり具合を見ながら、乾燥させ、2~3度薄~~く 塗り重ねます。

-
NO 147 紳士靴 傷直し #2
2015.02.26
-
そうなんです、後ろ側の かかとの上部分、内側。 ここも良く擦れ傷の入りやすいところです
黒の革なら磨く程度で、解らなくなるのですが、 このような薄茶系やキャメルブラウン系の革は
少し難しいんです、 でも 何とかしま…

-
NO 147 紳士靴 傷直し #1
2015.02.26
-
つま先の傷 気にする人と、しない人、 様々です。
右足(向かって左)のつま先、深く線傷が入っています、 左足側は すれ傷です、
さ~~ァ どう直す?? あと この個所以外にも・・・・次のページヘ・・・・・
