修理工房 リペア・マイスター 箕面店 | 日記一覧

H6年10月開業,靴・鞄の修理を中心に,他店修理不可能な物も、お断りせずお預かり致しております。

Top >  日記

修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記

NO 160  小物品 オーダー製作  #2

2015.08.31

かぶせ蓋を開いた状態です、 左がマチ幅2cm  右がマチ幅1cm 下がコインキャッチです。

5000円前後からオーダーできますので、ご来店ください。

続きを読む

NO 160  小物品 オーダー製作  #2

NO 160  小物品 オーダー製作  #1

2015.08.31

お客様のオーダーで 名刺入れとコインキャッチを製作しました。

上段が名刺入れ2タイプ、 左がマチ幅1cm薄型でホック止めタイプです。

右側はマチ幅2cm厚型でホック止め無です。

そして下段が昔懐かしい、コインキ…

続きを読む

NO 160  小物品 オーダー製作  #1

NO 159  傘修理 カーボン骨  #4

2015.08.24

二岐になっている受け骨側の折れているパーツは、 鉄製の一枚支持タイプに交換、

ぐらつかないように、外側に折れて残っていた 端の部分を挟み込んでカシメました。

あとは生地を縫い付けて復元!   で完成!   

続きを読む

NO 159  傘修理 カーボン骨  #4

NO 159  傘修理 カーボン骨  #3

2015.08.24

このようなプラスチック製のタイプが付いている カーボン骨は 要注意です!

こんな風によく折れます。

続きを読む

NO 159  傘修理 カーボン骨  #3

NO 159  傘修理 カーボン骨  #2

2015.08.22

ロクロ部分が修理の対象になると、  これぐらいまで分解しないとダメでしょね。

傘の修理って、安く出来る印象がありますが そうでもないんです、

ちゃんと修理すれば、以前よりも丈夫になったりしますから。

続きを読む

NO 159  傘修理 カーボン骨  #2

NO 159  傘修理 カーボン骨  #1

2015.08.22

最近多いですね、軽量のカーボンロッドの骨を使用したタイプです。    

欠点は・・・それぞれの接続部分のパーツがプラスチックなので、経年劣化や

開閉時に変にねじれてしまったりと、案外弱いです。   今回は上ロクロ部と 親…

続きを読む

NO 159  傘修理 カーボン骨  #1

NO 158 ヴィトンカスタム リュックタイプに加工  #5

2015.08.18

完成です!  ショルダーベルトは少し短かったので、良く似た素材のベルトで延長しました。

全てのベルトが脱着可能ですので、使い方次第で 便利?・・・だったらいいのですが。

この作品のカスタム価格は・・・・・・   43…

続きを読む

NO 158 ヴィトンカスタム リュックタイプに加工  #5

NO 158 ヴィトンカスタム リュックタイプに加工  #4

2015.08.17

最後の工程です!  製作した革を裏返しで縫い付けます、  ず~~っと裏返しのままです

最後にドライヤーで温めて・・表に返します。

続きを読む

NO 158 ヴィトンカスタム リュックタイプに加工  #4

NO 158 ヴィトンカスタム リュックタイプに加工  #3

2015.08.16

カスタムのリクエストの中に、ヌメ革を黒に染め直したいと・・・なので・・・

すべて黒に染めました、  ショルダーベルト用の取り付け金具はそのまま利用、

特殊な開閉型の角カンが使用されています。  元のトップハンドル…

続きを読む

NO 158 ヴィトンカスタム リュックタイプに加工  #3

NO 158 ヴィトンカスタム リュックタイプに加工  #2

2015.08.15

まずは分解・・・の前に  ベルト類を取り付けるためのループ革を製作して、それを取り付ける

位置を正確にマーキングしてから 分解します。

続きを読む

NO 158 ヴィトンカスタム リュックタイプに加工  #2
83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97
【PR】  hair×lounge WITH  泉町鍼灸整骨院   コリとり整体院もみの樹 (自律神経失調症 パニック障害 うつ症状専門)  wash&careシャルル・マキ  SEA GREEN CAFE(シーグリーンカフェ)