修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記
-
NO 164 ア・テストーニ カスタム オールソール #2
2015.10.07
-
見てのとうり 作業を始めて 分解して行くと・・・ かなり予想以上に傷んでます!
こんなの 見積もりには入っていないので・・・でも 綺麗に直しましょ。!!
甲部のモカ糸も修正して・・・ 足底板も補強して製作します。

-
NO 164 ア・テストーニ カスタム オールソール #1
2015.10.07
-
ア・テストーニ の懐かしいモデルです、 ソールは割れて カカトも限界でしたので
当然オールソールです・・・・が もう メーカーにも同型のソールなんてありませんので、
今回はカスタムで ヴィブラム #1276 シエラソール…

-
NO 163 システム手帳オーダー製作 #6
2015.09.30
-
最初に製作した ペーパーモデルと比べてみました。
既製品では物足りない?とか ちょっと個性が欲しい・・・等 オーダーしてみては如何でしょうか
今まで製作した、いろんなペーパーモデルは保管していますので、ご来店く…

-
NO 163 システム手帳オーダー製作 #5
2015.09.30
-
完成!! 分厚い個所も何とか縫えました、 さすが八方ミシン!!
手で持った感じは・・・結構 ボリューム感あります!?
安っぽい感じは無いですね。

-
NO 163 システム手帳オーダー製作 #4
2015.09.28
-
製作した各パーツを取り付けます、 この時点で バインダー金具も固定、手帳を閉じるときに使用する差し込み革も縫い付けて・・・・・ ほぼ70%完成?
心配なのは左側のポケット4段の厚み! 分厚すぎて綺麗に縫えるかど…

-
NO 163 システム手帳オーダー製作 #3
2015.09.28
-
設計図とペーパーモデルを参考に、各パーツを裁断し 心材や内張り生地を取り付けます。
今回使用する革は、お客様と相談の上 2色使い分けて互い違いのようなデザインで仕上げることにしました。

-
NO 163 システム手帳オーダー製作 #2
2015.09.25
-
指定のレフィルに使用するバインダー金具を用意します、 これが・・・なかなかサイズが難しく
結構探しました!
写真の様に実際使用する想定で ペンホルダー2個や カードなどの差し込みポケットや
実物のレフィルをも使用…

-
NO 163 システム手帳オーダー製作 #1
2015.09.25
-
FBで記載済みですが、作業工程を少し詳しく解説したいと思います。
尚、システム手帳自体はもう既にお客様にお渡し済みです。
いつもの作業なのですが、お客様とご相談しながら、サイズや仕様を決定し、設計図を作製…

-
NO 162 のぼりを新品に交換!
2015.09.19
-
ボロボロになっていた のぼりを 新調しました! 風で反対向いてますが・・・・
結構目立ちます? さあ~どれくらいの期間、風雨に耐えてくれるでしょうか!?
シルバーウィークも・・・もちろん!休まずに営業します。
がん…

-
NO 161 ヴィトン小物製作
2015.09.05
-
こんなの作ってみました!? リメイクして余ってしまった生地で作りました。
捨てるしかないような部分をぎりぎりで裁断しましたので、柄などは合いません。
売るわけにはいかないので、ヴィトン好きのお客様に修理代金…
