修理工房 リペア・マイスター 箕面店 | 日記一覧

H6年10月開業,靴・鞄の修理を中心に,他店修理不可能な物も、お断りせずお預かり致しております。

Top >  日記

修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記

NO 143 クロコバッグ ハンドル製作 #7

2015.01.17

取り付け用の金具の歪みを修正して、ハンドルを取り付け 全体を綺麗に磨いて

完成!!!!    

写真と実物では、だいぶ見え方が違いますね、  当然実物のほうがきれいですが、

人間の  目 って すごい!  と思いました。

以上    完。

続きを読む

NO 143 クロコバッグ ハンドル製作 #7

NO 143 クロコバッグ ハンドル製作 #6

2015.01.16

さぁ~~~~~ッ  縫い付けて・・・・コバ処理仕上げて・・・・    あっ!!?

エナメルのコーティング薄いところ発見!!   上塗りしましょ、 ちょっと時間延長です。

結局  全体にもう一度コーティング、  テカテカに仕上げ、  乾く…

続きを読む

NO 143 クロコバッグ ハンドル製作 #6

NO 143 クロコバッグ ハンドル製作 #5

2015.01.16

何とか形が見えてきました!?   ほぼ完成?  

でも いつも仕上がりにこだわりすぎて後半に結構時間かかったりします。

続きを読む

NO 143 クロコバッグ ハンドル製作 #5

NO 143 クロコバッグ ハンドル製作 #4

2015.01.15

少し大きめにカットした 加工済みの型押し革を 綺麗な丸みが残るように接着します。

隙間ができないように、へらで隅を押しながら密着させます。

続きを読む

NO 143 クロコバッグ ハンドル製作 #4

NO 143 クロコバッグ ハンドル製作 #3

2015.01.15

削り出した心材を、コピーした用紙からカットした紙芯に接着してゆきます。

伸び止めのナイロン生地も貼り付け・・・・次の工程へ・・・・GO!

続きを読む

NO 143 クロコバッグ ハンドル製作 #3

NO 143 クロコバッグ ハンドル製作 #2

2015.01.14

元の心材のコピーを撮って、 硬さの近い素材を切り出し半丸に削りだして行きます、
ノギスを片手に・・・・・結構時間かかります!!!

続きを読む

NO 143  クロコバッグ ハンドル製作 #2

NO 143 クロコバッグ ハンドル製作 #1

2015.01.14

本物のクロコは高価なので、型押しの革を染め直して、エナメル加工して・・・まずは革から作って行きます、
画像の上半分に写っているのが 加工製作した革です。

心材が折れて 表皮もちぎれていますので、全交換です。

続きを読む

NO 143  クロコバッグ ハンドル製作 #1

2015 新年スタート!

2015.01.05

新年 あけまして
    おめでとうございます

本年も ご依頼頂いた 全てのお客様に満足いただけるように 頑張りたいと思います。

掘り出し物が 手に入りました、!?  ラルフローレン イタリー の 紳士靴です。

使用頻度も少なく 程度はか…

続きを読む

2015 新年スタート!

2014年 H26年 最終日 大掃除!

2014.12.30

閉店引っ越しではありません!   これでも3分の1くらいなんですが、かたずけるのが大変!

お昼頃~PM5時まで 必死!!  でした。

去年は雨で出来なかったので、かなりホコリ溜まってました、 床にワックスがけをして綺麗…

続きを読む

2014年 H26年 最終日 大掃除!

年末です!

2014.12.27

お知らせ   
年内は  12月30日 夕方まで営業 でも 大掃除してますので お急ぎの修理は無理かも?

但し 修理品の預かりと、完成品のお渡しは可能です。

年始は  1月5日(月) たぶんお昼前後から営業します。

今年10月で 丁度 2…

続きを読む

年末です!
90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104
【PR】  ジュエル・モナヴェール  ユニオン・ミュージック  居酒家 海八  回生堂薬品(薬店)  りらくせいこついんもみじケ丘21