修理工房 リペア・マイスター 箕面店 | 日記一覧

H6年10月開業,靴・鞄の修理を中心に,他店修理不可能な物も、お断りせずお預かり致しております。

Top >  日記

修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記

NO 36 黄色いオーストリッチバッグ #3

2012.05.14

ストラップ取り付け部分がメインの修理ではないのです。

赤まるで囲んだところ、シミになっています!

さあ  どうなるか。?

続きを読む

NO 36  黄色いオーストリッチバッグ #3

NO 36 黄色いオーストリッチバッグ #2

2012.05.14

裏側です。

仕上がりが分厚くならないように、ナイロン生地で補強して、

元どうりに縫い直しします。

続きを読む

NO 36  黄色いオーストリッチバッグ #2

NO 36 黄色いオーストリッチバッグ #1

2012.05.14

ショルダーストラップの取り付け用の部分です、

本体側の縫い付けの所の革が破れていました、

そのまま縫い直せないので、周辺を分解して、裏側に補強して仕上げます。

続きを読む

NO 36  黄色いオーストリッチバッグ #1

NO 35 休み・無!

2012.04.29

相変わらず、テーブルの上は雑然としています、

ゴールデン ウイーク中も休み無で  営業いたします!

続きを読む

NO 35  休み・無!

NO 34 久しぶりのご来店!!!!!  #1

2012.04.27

ご無沙汰です、 夕方にご来店いただきました。

お元気そうで何よりです、

3点の修理ご依頼いただきました、

詳細はまた後日。

続きを読む

NO 34  久しぶりのご来店!!!!!  #1

NO 33 レトロ・トランクの復元修理  #7

2012.04.26

これで、完成です。

昭和の初期頃の、まるで寅さんが 持っているような レトロなトランクが

結構 人気あるみたいです、

古着屋さんとか、骨董市なんかで探して、  でも結構ボロボロで傷んでいるものが多く

年に数件ですが 修理…

続きを読む

NO 33  レトロ・トランクの復元修理  #7

NO 33 レトロ・トランクの復元修理  #6

2012.04.26

内貼りは裏側の心材を張替、  開き止めのベルトは新規で製作

真鍮の金具類もいったん取り外しましたので、

ピカールで磨き直しました。

続きを読む

NO 33  レトロ・トランクの復元修理  #6

NO 33 レトロ・トランクの復元修理  #5

2012.04.25

表側(底)部分です、 

左側半分ぐらいまで縫い進んでいます、 右半分は釘の頭が見えます

往復しますので、まだ4分の1ですね、  指が痛くなります。

続きを読む

NO 33  レトロ・トランクの復元修理  #5

NO 33 レトロ・トランクの復元修理  #4

2012.04.25

この写真でわかるように 上蓋の内側には新たに革を貼り付け縫い止めてあります

本体との接合途中で、革で補強をしながら、元々開いていた縫い穴を目印に

位置合わせの為に 釘で固定しながら #5の太糸で 手縫いしていきま…

続きを読む

NO 33  レトロ・トランクの復元修理  #4

NO 33 レトロ・トランクの復元修理  #3

2012.04.24

上蓋のそれぞれの角部分は革を当て、補強しました。

元の心材がかなりボロボロでしたので、裏側にも革を接着して

補強してあります。

続きを読む

NO 33  レトロ・トランクの復元修理  #3
119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133
【PR】  はりいんT  劔神社  ウェディングベル小郡店  おはなMUSIC SCHOOL  hair salon Myroom (ヘアサロン マイルーム)