修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記
-
NO 101 クロエ・バッグ 染め替え #2
2013.11.15
-
途中経過です。 ファスナースライダー・ベルトバックル・アイレット・チェーン等々、
金属部分はマスキングしました、 この作業時間だけでも、3時間以上かかってしまいます!
まずは下地作りから、黒の顔料で染めていき…

-
NO 101 クロエ・バッグ 染め替え #1
2013.11.13
-
写真で見ても そんなに汚れていたり 傷んでいる個所もないのですが、
黒に染め変えてほしいとのご依頼です。
金具が多く使用されているので、少々厄介かな? 時間がかかりそうですね。

-
NO 100 #2 レザースニーカーでも?
2013.10.16
-
左右完成です。 どうでしょうか?
元々こんなのかな? ぐらいの仕上がりには出来たのではないでしょうか、
滑り革+履き口の革当て加工になりますので、少々お値段はしますが、
でも 1万円はしませんから!

-
NO 100 #1 レザースニーカーでも?
2013.10.16
-
滑り革と履き口の補修です。
手前が修理後です、あらかじめ型を取って できるだけ元に近い感じになるように
ちょっとひと手間かけて作ります。

-
NO 90 忙しすぎて!!更新できない日記
2013.10.10
-
今日も来ました、段ボール箱!?
新品の靴が入っています 某有名ブランド?かな? 店頭に出る前に ちょっとした手直しで
卸業者さんからのご依頼です。
良いものをエンドユーザー様に届けたいという担当者の思いと言うか、…

-
NO 89 L'sバリー オールソール&つま先修理 #3
2013.09.14
-
完成です!
予算の関係で今回は出来ませんでしたが、
できれば半張りをしておくと、より長持ちなんですが・・・・

-
NO 89 L'sバリー オールソール&つま先修理 #2
2013.09.11
-
つま先に同じような革を縫い付けて、元々付いていたかのように?仕上げました。
甲の部分は全て手縫いになってしまうので、かなり手間がかかります。

-
NO 89 L'sバリー オールソール&つま先修理 #1
2013.09.11
-
レザーオールソールです、つま先の革がかなり擦り減って穴が開きそうです!
つま先の擦り減りや、穴あきは ドライビングシューズに多く見られます。
とりあえず分解。

-
NO 88 ドクターバッグ? 修理 #4
2013.08.28
-
何とか悪戦苦闘しながら、完成です、
前回で修理したクレージュと同じお客様よりのご依頼です、
他の個所も修理したい?と思うようなところが何か所かありましたが、
予算の関係でこれぐらいで我慢??バラバラにすると…

-
NO 88 ドクターバッグ? 修理 #3
2013.08.27
-
何とか分解して、マチ革の端に革を当てたり、巻いたり、縫い付けたり・・・・
内張りもケッコウボロボロ・・・とりあえず貼り付け直し
あとは縫い付け、 手縫いとミシンを併用、 コーナーがやりにくい!!
