修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記
-
NO 73 箪笥の鍵なし修理 #2
2013.04.27
-
大至急!!!やっちゃいました!!!
ステンレスのパイプを加工して、それに既存の鍵を、パイプに差し込めるように削りなおして固定
引き出しに取り付けて、完成!
お客様立ち合いで、動作確認して頂き大成功でした。
次…

-
NO 73 箪笥の鍵なし修理 #1
2013.04.27
-
ちょっと変わった修理!? 前回のカーシートに続いて箪笥の合鍵製作です。
ご近所のお客様なのですが、泥棒に入られてこの箪笥の鍵を入れてあったお財布ごと
盗まれたらしく、開いていた引き出しをお持ちいただきました…

-
NO 72 カーシート修理 #3
2013.04.24
-
何とか 完成です! 当分は?大丈夫でしょう。
今回は個人のお客様よりのご依頼でしたが、 時々ですが カーディーラーさんからも
修理のご相談、御依頼があります。
過去にあったのは・・・ BMWの革巻きハンドルの縫い付け…

-
NO 72 カーシート修理 #2
2013.04.22
-
20センチ前後開いていました、 さすがに自動車預かれないので、その日中に仕上げます
もちろん手縫い、 厄介なのは内縫いしてあるので、仕上がりはそれに見えるように
技で縫い上げていきます、

-
NO 72 カーシート修理 #1
2013.04.22
-
長年やっていると、こんな修理の依頼も来たりします、!!??
ボルボ・・・ですよね。
運転席のシートが破れた??いやいや、縫い付けてあるサイドの個所が乗り降りのときに
こすれて糸が擦り切れて、パカッっと開いて…

-
NO 71 ベルト製作 #2
2013.04.15
-
この靴も、脱げそうになって履きずらい!とのことで ベルトを製作しました。
通販で購入、なな・なんと5E!? EEEEE!! 楽そうな靴に感じますが
スリッパじゃないんだから、
お客様自身で中敷やパッドを入れて何と…

-
NO 71 ベルト製作 #1
2013.04.10
-
靴のサイズが大きく脱げてしまう、でも合うサイズが売っていない!・・・・でも欲しい!!
買っちゃったけど、やっぱり履き辛い・・・
最終手段です・・・・ この方法は。
甲の部分を固定するためのベルトを、新たに製作…

-
NO 70 花
2013.04.09
-
春になると 必ず咲いています、 特に気にしている訳ではないのですが・・・
お店の前の アスファルトとコンクリートの地面の隙間から。

-
NO 69 さくら・・・・散る #2
2013.04.07
-
テクテクと歩いて今度は北側から、南方向をパチリ、日曜日なのに誰も歩いていない!!!
来年は超満開の風景を撮りたいですね。

-
NO 69 さくら・・・・散る #1
2013.04.07
-
昨日全国的に大暴れした、爆弾低気圧!
やはり・・・散っていました。
去年は17日に撮影したのですが、もう少し残っていました。
お店から、10分足らずの場所にある、桜通りの南から、北向きに撮った風景です。
