修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記
-
NO 111 シャネルです! #6
2014.01.21
-
作業中です・・・・・・・・ 散らかり放題になってしまいます
遠目ですが黒い傷は見えなくなっていると思います。
色合わせがかなり苦労しました。

-
NO 111 シャネルです! #5
2014.01.21
-
これで黒は完成です! カカトも交換して、履き口の生地交換も何とか終了、
全体の染め直しも、自然な感じで仕上がりました。
後はベージュのシャネル・・・・・

-
NO 111 シャネルです! #4
2014.01.19
-
交換する長さ以上に 分解しないといけませんので、時間がかかりそうです。
同時に黒に染めて行きます

-
NO 111 シャネルです! #3
2014.01.19
-
黒のシャネルはご覧の様に、履き口の生地が擦り切れていますので、
部分的に交換します。

-
NO 111 シャネルです! #2
2014.01.16
-
もう1足は、つま先部分の色ハゲ傷直しです、 こっちが難しい、エナメルですので
こまかい柄まであるので、さてどうする・か・・・

-
NO 111 シャネルです! #1
2014.01.16
-
神戸市のお客様よりのご依頼で、 シャネルを2足お預かりしました。
シャネルのショップや他店で断られ、 当店にたどり着かれました。
この黒?のシューズ、黒の色がはがれてシルバーになっています、染め直しですネ、
ベ…

-
NO 110 エルメスです! #4
2014.01.11
-
でッ! 完成!! 結構時間かかりました。
エルメスって、分解すると解るんですよね、 値段が高額なわけが。
今回は激安修理価格?くらいになってしまいました、

-
NO 110 エルメスです! #3
2014.01.11
-
最後に外していた、コイン仕切りとマチを縫い付けます、
これも、手縫いしましょ!

-
NO 110 エルメスです! #2
2014.01.10
-
ひたすら 手縫いで縫い直していきます、ミシン掛けだと数分~でできるのですが、
手縫いされているものに、ミシン掛けすると裏側のミシン穴に糸が入らず、不細工になります
指に穴が開きそうになりながら、? 数時間かけ…

-
NO 110 エルメスです! #1
2014.01.09
-
何をするかって?・・・・・
ファスナーを縫い付けてある糸が所々切れているので、全周縫い直しします!
仕切りのコイン入れを外して、糸を外していくのですが、ここでえらいことが発覚!!!!
流石エルメスさん!!? …
