修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記
-
NO 259 クロケット&ジョーンズ 染め直し #3
2017.11.01
-
完成です! マスキングをはがし コバの処理をし 同色系の靴クリームで仕上げて磨き上げて 終了です。
今回は他店の再修理なので 少し手間が掛かりました、
修理代金は・・・・ 12000円+税 でした。
訳有りなお客様ですの…

-
NO 259 クロケット&ジョーンズ 染め直し #2
2017.11.01
-
出来る限り丁寧に マスキング処理します。
シミのひどい部分は、 同色系の染料で補色し下処理と ベース剤で下地を作ります。
厚塗りは厳禁ですので 薄くスプレー塗布します。

-
NO 259 クロケット&ジョーンズ 染め直し #1
2017.10.31
-
石橋にあった 某 靴○科・・さんへ シミ汚れを落としてもらおうと、修理に出されて、 戻ってきたら、こげ茶に染められてしまったのが、すぐにひび割れ色剥がれ!!
再修理に行くと・・・お店が閉店!!! していた!!!
で…

-
NO 258 ダンヒル バッグ修理 #3
2017.10.28
-
丸いデザイン革部分も元と同に縫い付け、 パイピング等 角部分が少し色剥げしていましたので、黒の染料で部分染めを・・サービスで。
最後に全体を 磨き上げ完成です。
今回の修理代金は・・・ 12000円+税 でした。
も…

-
NO 258 ダンヒル バッグ修理 #2
2017.10.28
-
次に 抜いていた丸芯を入れ直し 対面側に元の革よりも少し厚めの革を縫い付けます、
コバの部分も縫い直し、 コバインキで仕上げ直して 本体へと縫い付けなおします。

-
NO 258 ダンヒル バッグ修理 #1
2017.10.28
-
既に修理完了し お渡し済の ダンヒル 丸持ち手、付け根革切れの修理工程です。
1か所は完全に切断!他の3か所も 少し切れ目が入っていましたので 今回は4本ともに補強しました。
まずは 鞄本体からハンドルを外し、さらに…

-
NO 257 リーガル オールソール
2017.10.22
-
台風でも 作業してます たぶん夜10時までは?
定番修理ですが リーガルのオールソールと滑り革の当て革修理です。
前日に 山林商店さんにて 底縫いを済ませておきましたので、サクッとかかとの取り付けと 滑り革の補修で 完…

-
NO 256 いっぱいいっぱい・・・
2017.10.18
-
繁忙期突入なのか? 修理のスピードが遅いのか、 預かり多すぎて限界です!?
まあ・・いつものことなんですが。
時々 子供用のホビーなんかも依頼が来ます、 お馬さんの内部のバネが折れて動かなくなり、購入メーカーさん…

-
NO 255 悪夢再び
2017.10.16
-
先日11日・・・ 大阪市内に資材の買い出し等で、 国道26号線 西成区の花園交差点を西へ右折した途端!?? エンジンから?!ガラガラと異音!?ストップ・・・・
レッカー頼んで帰ってきました。
数か月前から小さな異…

-
NO 254 ヴィトン 全ヌメ革交換 #10
2017.10.13
-
やっとのことで 完成です。 1991年製造 26年前のモデルですが革を新しくするだけで、ヴィトンって ズ~~っと使えるんですよね。
一説には 100年前の製品が現存するとか!?
特にモノグラム生地は丈夫で よほどのこ…
