修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記
-
NO 216 ボッテガ イントレチャート ウォレット 修理 #3
2017.02.28
-
ファスナーの革引手を製作取り付け。 磨きをかけて 完成です。
色の変更も可能ですが、 網目の裏側までは染められませんのでご了承ください。
以前 ピンク色をこげ茶に染め替えしましたが、やはり網目の裏は染めることがで…

-
NO 216 ボッテガ イントレチャート ウォレット 修理 #2
2017.02.28
-
まずは・・汚れ落とし&脱脂、 パイピングは革パテの補修程度で綺麗に修復できましたので、全体を染めるのですが、 スプレーガンでまずは黒を塗布します。
次に茶系の色を吹き付け・・・ これを元の色合いになる様に交互…

-
NO 216 ボッテガ イントレチャート ウォレット 修理 #1
2017.02.28
-
お高いお財布の定番!? イントレチャートの修理です。
表面の革全体と 縁取りのパイピングが痛んでいますので、同色での染め直しとパイピングの補修、およびファスナースライダーの革引手の製作交換です。
幸い内側は綺…

-
NO 215 紳士靴 BARNI バルニ 修理 #4
2017.02.27
-
半張り及びカカトの補修と仕上げ、 尚 かかとのコンビ仕上げはオリジナルです
そして 最後に 磨き上げて・・・・・
完成です!

-
NO 215 紳士靴 BARNI バルニ 修理 #3
2017.02.27
-
つま先の補修 ウェルトの取り付け 着色 インソールの組み付け 底材の貼り付け
そして いつもの山林商店さんで 底縫いと作業を進めます。

-
NO 215 紳士靴 BARNI バルニ 修理 #2
2017.02.25
-
まずは・・・いつもどうり 綺麗に分解から。
ソールの縫い糸も丁寧に取り除くほうが 綺麗に仕上がりますので、チョットひと手間掛けます。
ソールのつま先の革がかなり減っていたので、本革のチップを貼り付けて 厚みを戻…

-
NO 215 紳士靴 BARNI バルニ 修理 #1
2017.02.25
-
ちょっと あの ベルルッティに似た靴ですね、 とは言え 安価な靴ではありません。
解説によると・・・
『BARNI(バルニ)』はイタリア・トスカーナ地方のファクトリーブランド。“MADE IN ITALY”にこだわっ…

-
NO 214 ビート君 修理中
2017.02.25
-
良いお天気で暖かいので、来月に車検の愛車? ホンダ・ビート の整備をしました。
とりあえず エンジン回りを・・・ エアクリーナーをノーマルに戻し オイルキャッチタンクを外して、 プラグの清掃 クラッチオイルの交換 あと…

-
NO 213 高級靴! ST/ブランキーニ
2017.02.12
-
常連のお客様よりのご依頼で あの・・高級靴の ステファノ/ブランキーニです!
新品での 半張り及び ヴィンテージ/トゥースティールの取り付け加工ご依頼いただきました。
ソールとウェルトの シンプルなモデルです、やは…

-
NO 212 ヴィトン ネヴァーフルMM 全皮交換 #7
2017.02.09
-
完成しました! 少しだけオリジナルと違うのが メインの持ち手の幅の仕上がり寸法をほんの少し、1.5mm~2.0mmほど 幅を広く仕上げました。
補強と伸び止め用のナイロン生地も入っていますので かなり丈夫に仕上…
