修理工房 リペア・マイスター 箕面店 | 日記 | NO 184  折り畳み傘の修理  #2

H6年10月開業,靴・鞄の修理を中心に,他店修理不可能な物も、お断りせずお預かり致しております。

Top >  日記 > NO 184  折り畳み傘の修理  #2

修理工房 リペア・マイスター 箕面店 の日記

NO 184  折り畳み傘の修理  #2

2016.05.18

シャフトが抜けてしまう原因は 左上の写真の小さな銀色の四角いパーツ、これ鉛製のストッパーなんです、 
このストッパーを固定する 裏側の丸いダボが折れて欠損すると、シャフト(中棒)が抜けてしまいます。
ストッパー部品を調達して、セットし直し、分解したシャフトを逆向きから入れなおして、復元。   文章で書くと簡単そうですが・・・結構大変なんです!

傘の修理にしては、安くない価格になってしまいますが、
想いや 愛着 今では手に入らないもの・・等々、
傘に限らず、靴や鞄、皮革製品その他、捨てちゃう前に一度ご相談ください。 ご依頼お待ちしています。
今回の修理価格は  修理工房リペア・マイスター箕面店 フェイスブックにて公開しております、

NO 184  折り畳み傘の修理  #2

日記一覧へ戻る

【PR】  PCテクニカ  音酒場 GattoLibero  BAR BLANC 新宿三丁目 バーブラン新宿三丁目  music school poco a poco (ポコ ア ポコ) 別府市ピアノ教室  "STEAK BOX"(ステーキボックス)